スポンサーサイト

0
    • 2015.05.13 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    森の美術館は柔らかな緑に包まれ 桜とともに明日で児童画展も終わりです

    0
       
      今 森の美術館は柔らかな緑に包まれ始めました。
      そして桜とともに 明日で児童画展も終わります。
      今日は生憎の雨・・明日はお天気だといいですね。
      まだご覧になってない方は、ピクニックがてらお越しください。
      ミツバツツジの立ち姿は気品よく、咲き始めたシャクナゲは優雅です。

      小学校児童画展を何度も見てくださるご夫婦

      0
         

        ご自宅の花や野辺の花を摘んで、館に持ってきてくださるご夫婦がおられます。
        開催中の須恵小学校児童画展も何回か見てくださってます。
        「子ども達の絵は元気がでていいね〜」 80歳過ぎの奥様に優しく声をかけられます。
        お互いに「〜ちゃん」で呼び合われる姿に、
        「もしかして、小学校からの知り合いかしら」と想像したりします。
        こんな方々に愛されている館は幸せですね〜

        子ども達が来てくれる小学校児童画展

        0
           須恵小学校児童画展が始まって2週間。
          めっきり春らしくなって、子ども達が訪れてくれてます。
          展示されている自分の絵を見に来た子。
          友達の絵を見に来た子
          4月から小学校に入学する子などなど・・

          「君の絵は?」と聞くと・・
          「友達のを見に来た。僕のは去年あったけどね」
          「じゃ 来年はがんばってね」
          「はーい」
          子どもとの会話は楽しい・・また来年も見に来てね!

          須恵小学校児童画展はぽかぽか日和

          0
            今日はポカポカの日曜日。
            サンドイッチを準備して児童画展を見に来てくださった母さんと3人のお子さん。
            「美味しかった?」と聞くと「おいしかった!」と元気何な返事。
            それからゆっくりと館内見学。楽しそうなおしゃべりが聞こえてきます。
            第3小学校区から久我記念館まではかなりの距離です。
            母さんの自転車に小さい女の子が乗り、お兄ちゃん達は後ろから走って・・

            もう巣立ってしまった我が家の子ども達も、館庭の東屋でお弁当を食べながらスケッチして遊んだな・・懐かしく思い出しました。




             

            今日から「須恵小学校児童画展」です

            0
               「第6回須恵小学校児童画展」3/8〜4/6が始まりました。
              須恵町にある3小学校の児童画を展示しています。
              主に福岡県児童画展と西日本読書感想画コンクールで入賞(佳作以上)した作品です。
              カラフルで元気一杯な絵をどうぞご覧ください。

              「第2回かすやキッズ・アート・フェスティバル」ご来館ありがとうございます

              0
                一昨日の日曜日はお天気よく、100人以上のご来館!どうもありがとうございました。
                でも、今朝は生憎の空模様で時々突風が吹きつけ、庭のテーブルや椅子が倒れたりしています。
                ドアの鈴がチリンチリンとなって「お客様かしら?」と玄関に行ってみると・・誰もいません。
                ただ森の木々が揺れて鳴っているだけです。
                「ははん 又三郎の仕業だな・・」

                その内、ぼつぼつお客様。「ささやきの小径」の丸太橋を架け替中の山仕事の方々も、休憩時間に訪ねてくださいました。
                そこに自分の作品を観に来た女の子がやって来て・・
                「お嬢チャンの絵はどれ?」「はい これです」なんて会話に<白雪姫と7人のこびと>を連想したり・・今日はメルヘンチックな森の美術館でした。




                「第2回かすやキッズ・アート・フェスティバル」始まりました

                0
                   本日より「第2回かすやキッズ・アート・フェスティバル」が開催されています(2/13〜3/1)。
                  身の回りにあるような日常の素材が・・あらあら素敵な作品に変身!

                  糟屋区小学校図画工作科研究会(糟屋郡、古賀市)の先生方により、小学生が授業で描いたり作ったりした作品を展示。
                  愉快な作品たちが待ってますよ〜おいでくださいね!

                  「須恵町中学校美術部展」開催中です

                  0
                     「須恵町中学校美術部展」が1月19日から始まっています。
                    土・日の芳名帳を見ると中学生とおぼしき名前が記帳されています。
                    中には親御さんと一緒に来館していただいた美術部員も・・
                    中学生時代は人生で一番シャイな時期・・それでも自分が描いた作品をみてもらいたい・・
                    この時期 将来への道が少し見え出してくる人も。

                    中学校美術部展で嬉しいのは、学生一人ひとりの成長を見られることです。
                    一年生から三年生へとだんだん画に対する向き合い方が変わってくるように感じます。
                    彼らが成人し、ここ久我記念館で個展を開く日があると嬉しいですね!



                    「第6回須恵町中学校美術部展」始まりました

                    0
                        「第6回須恵町中学校美術部展」 1/19(日)〜2/2(日)が始まりました。開催前日の土曜日午後、須恵中学校と須恵東中学校の美術部員が作品を持ち寄って、中学生の・中学生による・みんなのための展覧会展示作業が行われました。
                       合計58点の作品を風景画、人物画、静物画、デサインなどの種類に分けてレイアウトを考えた上で、次に高さなどを調整しつつ額を壁に掛けていきます。
                      この時、先生から「二つの学校を混ぜてグループを作り、手分けして展示作業をしよう」という提案が出されました。(写真 制服の違いにご注目)初めはぎこちなかった学生達も作業が進む中、自然と仲良しこよし。
                       さて、掛け終えると最後はスポットライトの調整です。スポットライトに全ての作品が浮かび上がると、今までとはまるで違った異空間に!これぞ展示作業の醍醐味!
                      一年をかけて頑張り、額装してスポットライトを浴びた自分達の作品・・・
                      中学生達はちょっぴり誇らしげな顔で帰っていきました。
                       ご指導いただきましたIN先生、IW先生 どうもありがとうございました。



                      三人展会期中

                      0
                        JUGEMテーマ:紅葉


                        どこからか鳥のさえずりが聞こえてくると思っていたら、
                        モミジの枝の合間に小鳥たちが雨宿りをしていました(^^)
                         

                        本日は雨です。来館の折には足元に気をつけてお越しくださいませ。



                         

                        calendar
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>
                        PR
                        selected entries
                        categories
                        archives
                        recent comment
                        recommend
                        links
                        profile
                        search this site.
                        others
                        mobile
                        qrcode
                        powered
                        無料ブログ作成サービス JUGEM